第2010話:板締め

2019年7月28日 

梅雨明けて、台風過ぎて、寝苦しい猛暑がやってきましたね。

▼御依頼はこちらのワンピースとシャツ。


▼縫製後は縫い目や袖が重なるので段差が出来てしまいます。

▼畳んだサイズが大きかったのでホームセンターで板をカットしてきました。


▼生地の撥水を考えて挟む圧力を調整します。

▼左の色になるように色合わせ。青よりの紫!

▼染色時間が長すぎると浸透が進み中まで入ってしまいます。これも経験と勘。

▼可愛く仕上がりました!!

たばた

LINEで送る


第2009:京都造形芸術大学 浴衣

2019年7月27日 

暑い中、大雨の中、大変でした。ギリギリ間に合って皆んな浴衣が完成しました!!同じ物を大量生産して物を作る今の時代で世界に一つしかない手作りの浴衣なんて本当に価値のある物です。人間誰しも完璧な人なんていなくて欠点なんて探せばいくらでもあります。同じように手作りの物も難があって歪みがあってちょっと汚れてたり染めムラもあります。でもそれは自然なことでそれが個性です!ロボットのように完璧な方が不自然なことだと思います。世界に一つしかない物を作ったんですから誇りを持ってこれからも色んな事に取り組んで下さい!

▼皆んな良く頑張りました!!

▼今回は麻の葉模様が人気でした^_^

立場的に浴衣を着られてる姿って見れないんですよね。仕立てて帯と合わせたらもっと良く見えますので是非仕立てて楽しんで下さい!

たばた

LINEで送る


第2008話:糸染め

2019年7月23日 

指が曲がったまま戻らずあまりにも痛かったので病院に行ってきました。手と指を見ながら先生が「うわぁ、使いこんでるなぁ!何をしたらこんななるんや?」と驚かれてました。エコーで見ながら説明して頂き、「このままだと5年後10年後は手がグーになったまま開かなくなるよ。昔は職人さんなんかがよく手がグーのまま病院に来て手術と注射を繰り返しながら仕事してはったわ。君は若いからまだ治る可能性があるから握る作業はしないようにして薬で様子見ましょう」ということでした。んなこと言っても仕事しないと生活できないし。もうね、ええんですよ!別に手が動かなくなっても。昔の職人さんもそうですよね!そりゃ手を動かさなかったら治ってたかもしれませんがそういうわけにもいかないんですよね。覚悟は決めているのでどんどん仕事していきますよ!!どうぞよろしくお願いいたします。

第2008話:糸染め

▼とはいえ、寝る前はちゃんと薬塗ってます。

▼そして、コカ・コーラ色に染めた糸で絞りをしてほしいとのご依頼がありましたので糸を染色です。「染料が糸全体に行き届くように」「糸が絡まないように」「洗いやすいように」と考えるとこんな感じかな。

とりあえず試験的にはうまくいったのでこれで絞っていきます。

たばた

LINEで送る


第2007話:色落ち色移りに関しまして

2019年7月22日 

特に梅雨時期は絞り染めのものに限らず色落ち色移りの件でご質問や相談頂くことが多々あります。

「プリント部分の色が白地に付いてしまいました」「穿き続けているジーンズが数年して色が落ちだした」などなど。

色落ちや色移りの原因には様々な要因があります。こぼれたオレンジジュースを布巾で拭き取ったら布巾はオレンジに染まってしまいますが絞って洗えば生地は白に戻ります。これが色落ちです!

オレンジ君が繊維という椅子に腰を掛けただけのようなもので洗えば流れます。では布巾をオレンジ色のまま色落ちしないようにするにはどうすればよいのか?椅子に座った後しっかりとベルト(染色助剤などを使って)をしてやればいいわけです。これが染色です。

それでも流れてしまうのはなぜなのか?

1、ベルトが弱ければ外れて流れてしまいます。

2、しっかりとベルトで固定しても椅子がツルツルしていればベルトの隙間から抜け出してしまいます。

3、椅子そのものが壊れてしまうと流れてしまいます。

新築の家が数年で傾きそのまま倒壊したらまず疑うのは「手抜き工事だったのでは?」となりますが、そもそも地盤が弱ければたとえ頑丈な家でも傾き崩れてしまいます。

染色も同じように色落ちしない染料を使っていても生地の状態によっては色落ちしないと言い切れないことがあります。染色後は必ず色落ちしにくい状態までソーピング(洗い作業)をしておりますがどのような染め方をしても「紫外線」「摩擦」「洗剤」「汗」「生地の特性」など時間の経過によって色落ちすることがあります。

ジーンズのように購入後何度か洗っているうちに色落ちがなくなりますが数ヶ月数年してから再び色落ちするといったことを経験された方もいるかと思います。先日私の姉の車のベージュ色のシートが真っ青になっているのを見てびっくりしました。聞いてみるとジーンズを履いて車の運転をしているうちにシートに色が移ってしまったとのことでした。ジメジメとした梅雨の時期に子供のクラブの送り迎えで頻繁に乗り降りしていると汗や湿気や気温の影響で染料が浮き上がり乗り降りの際の摩擦によって色移りしてしまったのかと思われます。ですがジーンズは色落ち色移りするものとして認知されておりますので使用方法を考えながら色の変化まで味として楽しむ人が多いと思います。

お風呂の残り湯を使ってお洗濯することもあるかとおもいますが湯の温度と撹拌時の摩擦で色落ち色移りがありお使いの洗剤によっては汚れを落とすための漂白剤や香料などに含まれている薬品が染料を浮き上がらせ流し取ってしまうこともあります。最近では小学校のプールの授業で肌を露出しないようにと注意されており紫外線で皮膚ガンになってしまうほど紫外線が強くその紫外線で水着や帽子の色が変わったと言う方もおられます。男性でも日傘を差す方が増えてきたそうですよね。染める生地によっては不純物や織の際の糊や光沢をだすための薬品などがついている場合がありしっかり洗っても目には見えない状態で落ちきれない場合があります。これらの上に染色すると染めムラや色落ち色移りの原因になります。このように色んな条件が重なり合い色落ちが発生しますので中々染め職人さんだけを責めるわけにもいきません、、。

万が一色落ちや色移りのある場合は単独水洗いでやさしく手で洗って頂き軽く絞ったあと陰干しで様子を見て頂ければと思います。特に濃い色のものは白い生地や摩擦が生じやすいザラザラした生地と擦れないように注意してくださいませ。

LINEで送る


第2006話:てぬぐいフェス

2019年7月22日 

前後はずっと雨なのにてぬぐいフェスの日は一度も雨が降らずお天気に恵まれた一日でした。暑い中スタッフの方々や関係者の方が準備等々して頂きありがとうございました!

▼はなもとめのお二人にも手伝って頂きました。お二人のお陰でした!ありがとうございます。

▼準備中から皆んな汗だくの蒸し暑さ💦

▼てぬぐいオリンピックの結果は、、上位3位には入れませんでしたが幼稚園くらいの小さい女の子がこれがいい!と、たばた絞りのところにシールを貼ってくれて嬉しく思います!何て育ちのいい子なんだろ。

応援して頂いた皆様、沢山の御投票ありがとうございました。

たばた

LINEで送る