麻のことなら麻小路さん!からのご依頼です。巾90cm×長さ500cmの特大生地に板締めです。今回は角材を購入してドリルで穴を開けてネジの棒を差し込みナットで締め上げております。水に浸すと木が膨張し合うことで生地に圧力がかかり染料の侵入を防ぎます!






気がつくと夜、、、早い!一日が早い。
たばた
京都絞り染め
麻のことなら麻小路さん!からのご依頼です。巾90cm×長さ500cmの特大生地に板締めです。今回は角材を購入してドリルで穴を開けてネジの棒を差し込みナットで締め上げております。水に浸すと木が膨張し合うことで生地に圧力がかかり染料の侵入を防ぎます!
気がつくと夜、、、早い!一日が早い。
たばた
https://camp-fire.jp/projects/view/272513
「お気に入り」に登録いただくと掲載スタート時にメール通知が来るのではとても便利です!あらかじめキャンプファイヤー登録しておくことでスムーズにリターン購入可能となります。皆様応援宜しくお願い致します
たばた
どんよりと雨降りですが明るい手ぬぐい染めました。
よろしければご覧くださいませ‼️
たばた
た
絞り市松模様✨
やる前から分かってはいましたが大変😅板締めにしようか、、う〜んやっぱり帽子絞り🤔
「市松模様」
柄が途切れることなく続いて行くことから繁栄の意味が込められています。市松模様はその「繁栄」の意味から、子孫繁栄や事業拡大など縁起の良い模様として沢山の人に好まれています。
また同様の理由から、市松模様は2020年の東京オリンピックのエンブレムも採用されています。東京オリンピックのエンブレムに採用されている市松模様は、通常の同じ四角形が組み合わさった模様ではなく、3つの四角形が組み合わせてある市松模様担っています。そこには、多くの文化や国が関わり広がっていく事による「多様性」を表現したいという思いが込められているようです😊
サンプルは完成しましたが、ネットショップ販売まで少し先になりそうです🙇♂️しばらくお待ち下さいませ。(予約などは受け付けておりません🙇♂️)
たばた
素敵な音楽に乗せてネイリストの羽深さんが動画を作って下さいました!
【ネイリストが考える工芸職人応援プロジェクト】
・
5/19(火)、クラウドファンディング掲載スタートとなります!!
皆様応援宜しくお願い致します。
たばた