第41話:和魂梅~その壱~

2011年8月16日 

「東風吹かば にほひおこせよ梅の花 主なしとて 春な忘れそ」
自邸を「紅梅殿」と名付けたほど梅の花を愛した菅原道真が大宰府に左遷されるとき、愛した庭の梅の花に別れを惜しんで詠んだ歌です。
学問の神様として知られている菅原道真をお祀りした京都北野天満宮には50種約2,000本の梅が植えられており2月下旬~3月頃中旬に和魂梅(わこんばい)とゆう珍種が見られます。

本日は「SOU・SOU×たばた絞り 和魂梅」をご紹介させて頂きます。

▼第13話でご紹介させて頂いた「SOU・SOU×たばた絞り八重の紅梅」の色違いですが違うのは色だけではございません。まずは「下絵」「糸入」「小ぼうし絞り」

ここまでは同じです。

(さらに…)

LINEで送る


第40話:平田染工板締め絞り~その弐~

2011年8月15日 

昨日の続きです。

▼押さえの木を外すと型板が出てきます。

ブレてしまいました。すみません
(さらに…)

LINEで送る


第39話:平田染工板締め絞り~その壱~

2011年8月14日 

着物の生地に堅牢度の高い化学染料が付着すると、抜染すことができず、着物そのものを買い取らなければいけないとゆうリスクがあります。また、染料が変われば扱う薬品も変わり、排水の際に混ざってしまうと有毒ガスなどが発生する恐れもあります。
「紅染」「黒染」「藍染」「草木染」など染料や色、染色方法は数え切れないほどありますが同じ場所で異なった染料を扱われる所はほとんどありません。

▼こちら畳んで頂いた「板締め絞り」です。

中がどうなっているかは解きの際にて。
(さらに…)

LINEで送る


第37話:かげおくり

2011年8月12日 

1945(昭和20)年8月14日、政府はポツダム宣言を受諾し、翌15日の正午、昭和天皇による玉音放送によって日本が無条件降伏したことが国民に伝えられ第二次世界大戦が終結しました。
内務省の発表によれば、戦死者は約212万人、空襲による死者は約24万人でした。終戦記念日は二度と繰り返してはならないということを忘れない為に閣議決定された日本人にとって特別な日です。

本日は「かげおくり」をご紹介させて頂きます。

▼こちら「SOU・SOU×たばた絞り 「かげおくり」です。

(さらに…)

LINEで送る


第36話:京都竹の道

2011年8月11日 

本日は「板締め絞り」をご紹介させて頂きます。

板締め絞りは折り畳んだ生地を板(型板)で挟み染色する事で、型板を当てた防染効果と折り畳んだ効果が併用し幾何学模様を生み出せる技法です。

▼下絵や糸入れはありません。染料が中まで入るように扇状に畳みます。

(さらに…)

LINEで送る