第115話:板

2011年10月29日 

「手間を惜しんで良い物は作れない」こんな言葉があるような、ないような・・・。
誰かが言った言葉が頭に残っているのか、ふと思いついたのかは分かりませんが自分にいつも言い聞かせております。

本日は「板締め絞りの板作り」をご紹介させて頂きます。

▼本日の「寄り道」

(さらに…)

LINEで送る


第114話:黒豆の枝豆

2011年10月28日 

黒豆の枝豆は、黒豆がさやの中で成熟しきって黒色になる前の状態のもので、中でも丹波の黒豆の枝豆は甘みもうま味も日本一とゆう京都が誇れる究極の一品です。

本日は究極の逸品「黒豆の枝豆」をご紹介させて頂きます。

▼丹波は、京都市内から車で約1時間の距離にあります。

(さらに…)

LINEで送る


第113話:解き~ぼうし絞り編~

2011年10月27日 

マジックにはタネも仕掛けもあり、演出やサクラやカメラワークがふんだんに取り入られているのは間違いありませんが、それを魔法のように見せるのは、マジシャンのテクニックと努力の賜物です。

本日は「解き~ぼうし絞り編~」をご紹介させて頂きます。

▼染め上がったぼうし絞りです。

(さらに…)

LINEで送る


第112話:滑

2011年10月26日 

私には京都の観光地や名所を案内していた元バスガイドの姉がいます。勉強熱心な姉は、弟の私に「間違って覚えたらあんたのせいやしな!」と、京都案内の本を渡し「右手にご覧になります清水寺の〇〇は・・・」、「姉ちゃん、そこ間違ってるで!」。こんなやりとりをさせられるまではお寺にも神社にも、京都には全く興味が無かったのですが、気がつけば生半可に覚えたことを再確認する為に京都の名所やお寺巡りをしていました。

本日は「滑」をご紹介させて頂きます。

▼お盆もお彼岸もお墓参りが行けてなく気になっていたので、先日行ってきました。

すっかり秋の色に。

(さらに…)

LINEで送る


第111話:ぼうし絞り体験

2011年10月25日 

「手仕事を見るのが好きなんです」と、神奈川県よりお越しくださいましたY・S様。
既に京都絞り工芸館で板締め絞りの体験をされたり、西陣織会館で織りの体験をされたりと、京都の魅力を満喫されておられます。

本日ご紹介は「ぼうし絞り体験」のご紹介をさせて頂きます。

▼「みやこめっせ」にて京縫いの体験をされて来られただけあって、糸入れも器用にこなされます。

(さらに…)

LINEで送る